正岡子規の句碑めぐり

句碑詳細情報

鷲神社

雑閙や  熊手押あふ  酉の市

鷲神社は天日鷲命(あめのひわしのみこと)と日本武尊(やまとたけるのみこと)をお祀りしている神社です。
現在は「おとりさま」として一般にも親しまれ崇敬を集めており、 11月の酉の日に行われる酉の市は有名で多くの人で賑わいます。酉の市の名物の一つは熊手で、昔は農具として売られていましたが、 福をかき込むなどの縁起がある物として飾り物や商売繁盛の縁起物として売られるようになりました。
句碑は、境内の右隅にあり「雑閙や 熊手押あふ 酉の市」と刻まれています。

鷲神社の句碑

【解説】
江戸の時代より有名な鷲神社の「酉の市」。
人々の活気に満ち溢れた市の風景が詠まれた句。

【所在】
東京都台東区千束3-18-7

【背面碑文】
平成十三年九月十九日
正岡子規没後百年記念
鷲神社宮司河野元俊建立

東京メトロ日比谷線三ノ輪駅上野寄り改札口より国際通りへ。
浅草方面へ直進左側。

正岡子規の句碑めぐり一覧ページへ戻る
白田石材店施工の句碑 白田石材店施工の句碑

掲載されている正岡子規の句碑は、全て白田石材店で施工させていただきました。 ※正岡子規の句碑は、台東区内に現在15句碑あります。当サイトに掲載されていない情報は下記をご参照ください。

正岡子規句碑文学散歩(上野観光連盟サイトより) 正岡子規について(上野観光連盟サイトより)
浅草で100年。白田石材店HPではお墓や石のことに加えて地元のかくれた名所や四方山話など、浅草発の温かな情報をお伝えします。COPYRIGHT ©Hakuta Sekizaiten. ALL RIGHTS RESERVED.